アジング&サゴシ 2022/10/23
こんばんは(^^)
お久しぶりですね
先月から、仕事が忙しすぎる為釣りに行けてません。
今日も仕事前のマヅメのみ。
1番いい季節なのにね〜
今回はポイントを変えての釣行です。
先ずはアジングからスタート
夜中は全く反応なし、夜明け頃・・・
コン!
うほっ 気持ちいいアタリ〜
まずまずの中アジ(24cm)
中アジ祭始まったか〜!と思ってましたが
時合は5分間のみ。
もう1つはバラシて、終了。
ぐぬぬぬ
10匹ほど釣れたら持って帰ろうと思ってましたが、無念のリリース。
海を見ると何かが跳ねてます。
最初はボラかと思いましたが、サゴシのようです。
最新式ライトゲームロッドを持ってきたのでコイツで成敗致す。
ライトゲームロッド(agx5917)
先ずは10gのジグからスタート。
するとすぐに、
ゴンゴンゴン!
さすが高弾性、アタリが気持ちいい(^p^)
案外引っ張られますが、竿が曲がれば、すんなり寄せれてました。
良く曲がるから気持ちいい〜
40cmちょっとくらいですかね〜
この位のサゴシなら全然余裕ありますね。
お次は5g
もともと、1.5gのジグヘッドも使用出来る仕様なので5gでも全然操作性はあります。
ゴンゴンゴン!
すんなりヒット
ちょっとサイズダウン
釣れるとやっぱり楽しいですね〜(^p^)
小さいジグはリーダー切れが怖いですが、
ライトタックルで釣るサゴシもなかなかいいかもですな(^ω^)
というかagx5917はやっぱり強いです。
アジング用に組むのがメインでしょうが、ライトゲームロッド用に使用するのもオススメです。
6:30頃 まだまだサゴシは釣れそうでしたが
納竿
帰りしな、タモと道具を綺麗に洗って乾かしましたが
やはりクサイ。
あの臭いはどうにかならんものか。
あれさえ無ければ持って帰るのにな〜。
来週は新宮でアジングしますかね〜