アジング2019/7/27 速報と詳細
こんばんは(^^)
昨日、坊主を喰らいましたので
さすがに悔しいので
2夜連続行ってきましたよ
ですが、今回も速報と詳細が一緒になった記事です
ということは、残念な釣果です。
日時:2019/7/27 18:00-20:30
天気:晴れ 無風 波0.5m
潮:長潮
場所:ちんぐー
本日は仕事帰りにそのまま直行です。
昨日、マヅメ狙えませんでしたからね。
最近調子の良いマヅメなら良い釣果になるだろうと
踏んでおりました。この時までは。
ロッドは豆アジゴロシ2号
完全に豆アジ狙いで準備済み
「覚悟しいや(^q^)」
意気揚々と現地に到着
まだフェリーが止まっております。
仕事帰りの釣行でおそらく最速タイムでしょうな!
前々回も到着は早かったのですが
すでにマヅメは始まってましたからね
今回は念には念を入れました。
ポイントへ移動中、水質がすごく濁っていることに気づきます。
濁るということは
①海水が入れ替わってない
②プランクトンが湧いてる
③雨、川からの濁り
あー嫌な予感。
ポイントに到着。
凄まじく暑い。西日が突き刺さります。
移動しただけで汗がダラダラと止まりません。
不快度指数は最高頂なのですが、
そのかわり風も波もなくコンディションはベストです。
とりあえず、0.6gに必殺イワシを装着
本日のファーストキャスト!
・・・
・・・これはやばい
潮がまったく効いてない
濁りはこのせいかよ
キャストしても投げた方角からリグが帰ってきます
その後
マヅメ効果も全く無く
1時間経過・・・
到着時に浮いてたゴミがまだ目の前にあります。
潮動けよぉぉおおおおお!
助けて魚紳さん!
・・・
ちくしょー
19:00頃徐々に潮が流れはじめ
グググー
うお、本日初ヒット!
おおーカマス!
ちょっとサイズアップ
ビビッ
アナハゼかよ
残念な外道。
トン!
ムツやん。
これは嬉しい。
やっぱりサバは去ったみたいですね
それっぽいアタリすらありません。
しかし、肝心のアジが来ない!
どこや、まだか!
すると、19:30頃
ゴン!
グッグッグッ
おお、これはアジやろ。
まってたよォ〜(^q^)
やっと1匹目、ぼちぼちのサイズ。
その後、続かず。
それから当然の如く潮も止まり
その後アタリすらなく
納竿です
釣りに備えるため
昼寝をしっかり取り
せっせと仕事を早く終わらせ
猛ダッシュで現地に到着し
汗まみれで加齢臭を漂わせながら
アジングした結果
アジ1匹
カマス1匹
ムツ1匹
ハゼ1匹
このザマですよ
期待してた豆アジ退治も不振に終わり
この2日間ほんと散々でしたね。
とりあえず潮の動きやすい
次の大潮は調査したいな。
![](http://public.muragon.com/7q0hggxh/myhk2e38.jpg)
![](http://public.muragon.com/7q0hggxh/wp5lrgve.jpg)
![](http://public.muragon.com/7q0hggxh/qkmz2b70.jpg)
![](http://public.muragon.com/7q0hggxh/0j41208j.jpg)
![](http://public.muragon.com/7q0hggxh/k0n41xhx.jpg)